身元保証会社を選択する際のポイント
高齢者施設等への入所や病院への入院を検討する際に、身元保証人を誰にお願いすれば良いのか悩まれる方は多いのではないでしょうか。
身近に頼れるご家族やご親族がいない場合にはなおさら、入所・入院には身元保証人が必要だといわれてもお願いするのは困難かと思われます。
しかしながらご家族やご親族がいても関係性が良くない、迷惑をかけるのは忍びないなどの理由を抱えている方も少なくありません。そのような場合には身元保証に関する業務を代行してくれる、身元保証会社の利用を検討されると良いでしょう。
超高齢化といわれる昨今、高齢者を対象とした身元保証サービスを提供している団体は増加傾向にあります。そのなかからご自分にとって最適な身元保証会社を選択するには、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。
以下にそのポイントを4つご紹介いたしますので、ぜひ参考になさってください。
ポイントその1「提供しているサービス内容の確認」
身元保証に関するサービス内容や料金等は一律ではなく、団体によってそれぞれ違いがあります。それゆえ、料金が安いからとサービス内容をきちんと確認せずに契約してしまうと、ご自分が希望する身元保証サービスを受けられない可能性も考えられます。
安心した老後を過ごすためにも、身元保証人としてどこまで対応してくれるかの確認は怠らないよう注意しなければなりません。
- 高齢者施設等への入居時に手続きや支援を代行してくれるか
- 買い物や支払い代行など、日常生活における支援に対応してくれるか
- 入院や容態の急変など、緊急時のかけ付けは行ってくれるのか
- 意志表示ができなくなった場合、医療方針等を伝達してもらえるのか 等
ポイントその2「亡くなった後に生じる手続きの対応」
ご自身が亡くなった後には、葬儀・供養の手配や入居施設の片づけ・精算、各種行政手続きなど、多くの事務手続きが生じます。
身元保証会社は身元保証人としてこれらの死後事務手続きを代行する存在となるため、より多くの手続きに対応している会社を選択したほうが安心だといえるでしょう。
周りの方に迷惑をかけたくないとお考えの際は、この点にも注目することをおすすめいたします。
ポイントその3「財産管理サービスの有無」
将来的に高齢者施設等への入居を検討されている方は、財産管理に対応している身元保証会社を選ぶことが重要です。
なぜなら高齢者施設等では入居者同士のトラブルを防止するために、高額な金銭等の持ち込みを禁止しているケースが大半だからです。
財産管理に対応している身元保証会社であれば、必要な分を口座から出金・手渡ししてもらうことも可能ですので、手元にお金がないとしても不自由に感じることはありません。
あわせて、身元保証会社による使い込みや横領等が発生することがないよう、どのように財産管理を行うかについても確認しておく必要があります。
信託口座を利用するなど、第三者機関による監視体制が整備されていれば、ご自分の財産を安心して預けることができるでしょう。
一般社団法人いきいきライフ協会®中央大阪では、身元保証相談士協会が監督機関となり、所属する身元保証相談士の管理およびサポートを行っております。
また、お客様の財産管理は一般社団法人あんしん財産管理支援機構を介した信託口座を開設して行いますので、お預かりした財産の使い込みや横領等が発生する心配はありません。
ポイントその4「契約に際しての財産の寄付」
身元保証会社を選択する際に避けるべきなのが、お亡くなりになった後の財産を寄付することが前提条件である契約を迫る団体です。
このような契約内容をとっていた身元保証会社が「ゆくゆくは寄付される財産だから」という理由で、生前から使い込みをしていたという刑事事件が過去に発生したこともあります。
ご自分の大切な財産を守るためにも、寄付を前提条件とした契約を迫る身元保証会社にはくれぐれも注意しましょう。
寄付を募らずとも健全な事業運営を行える体制を整備している一般社団法人いきいきライフ協会®中央大阪では、原則としてお客様からの寄付はお受けしておりません。
財産の寄付をお考えの方には本当に寄付を必要としている慈善団体等をご紹介させていただきますので、お客様が共感できる寄付先をお選びください。
ここでは身元保証会社を選択する際に注意すべきポイントを4つご紹介しましたが、総括しますと安心して身元保証業務を任せられる会社であるかどうかが最も重要だということです。
数ある身元保証会社から選ぶのは難しいという方は、身元保証のプロであり法律の専門家でもある一般社団法人いきいきライフ協会®中央大阪に、ぜひお任せください。
一般社団法人いきいきライフ協会®中央大阪では身元保証でお困りの皆様が安心した老後をお過ごしになれるよう、家族のように寄り添いながらサポートさせていただきます。